元スレ
1 :ばーど ★:2019/12/02(月) 16:41:11.66 ID:FLl4avHz9.net
NHKです
2 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:42:20.92 ID:/8g6FADA0
開戦前夜だなぁ
3 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:42:42.10 ID:rCWtfPbi0
こんなんで対抗措置になふの?
4 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:42:56.51 ID:bXbGt7iV0
枢軸枢軸ぅ〜
5 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:43:28.89 ID:RkDJCCDb0
中国とアメリカの戦争ありそうで怖いな
6 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:43:41.14 ID:Tz38bWME0
制裁アル〜
7 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:43:54.94 ID:m/ZNidII0
ショボ・・・
8 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:44:18.89 ID:jOTS7hdu0
何が始まるんです?
9 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:44:28.80 ID:nfTmZo7g0
ヘタレ それだけかよ
10 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:44:30.47 ID:crsqjl0r0
何でそんな必死なん?
11 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:44:33.72 ID:dSRqSFMz0
インドが中国に攻め込む
12 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:44:42.26 ID:zDYVUMcU0
これで制裁
嫌がらせだよ
13 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:45:02.66 ID:dmI8Qzmz0
人権団体はうさんくせーから潰したほうがいいな(笑)
14 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:45:55.25 ID:JhugpcTx0
お前らって人権団体をコケにしてるけれども、ウイグルも香港も中国叩くときは、人権団体が下手したら命がけで手に入れてきたネタを根拠にしてるよねw
15 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:45:56.25 ID:EJX4n/IV0
そりゃ日本でも朝鮮半島からの工作活動が盛んになるよな
ネット工作ももちろんのこと
東アジアにおいて、米中激突の様相を見せてきた
なんで日本国内において、韓国と在日もレッドチームの一員として
行動しまくっているのかわからんけど
まあバレてないと思って、裏切っているのだけどね
16 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:46:03.79 ID:qCXcwkiH0
じゃあ海上封鎖でw
17 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:46:19.28 ID:kuYYEhpJ0
やっちまったな
飛行機じゃないならまだいいか
18 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:46:42.17 ID:D8Bp7w/I0
一国二制度やめちゃいなよ
19 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:47:39 ID:crsqjl0r0
香港がその経歴から、高度な自治を保つ前提で特別扱いされてきた
自治が保たれないなら、特例をやめて単なる中国の一都市として扱う
それって内政干渉なのか?
20 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:48:13 ID:SlmRdJf30
>>1
ウイグルの洗脳施設もバレたし
全世界を敵に回すんだな
21 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:48:44.18 ID:+ErGSig20
22 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:49:52 ID:8+ncf9rk0
美国の革命扇動には屈しないアル
23 :三河農士 :2019/12/02(月) 16:51:29.82 ID:U/WTP0g10
>>14
日本の人権団体は似非だって批判はするけど欧米のはそれなりにリスペクトしてるよ。
あと亡命ウィグル人やチベット人の面倒は日本の保守系団体もやってる。
24 :ばーど ★:2019/12/02(月) 16:52:29.43 ID:FLl4avHz9
25 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:52:33.30 ID:4YNPJ4Ec0
中国は長期的にはロシアとインドになるらしい。朝鮮もロシア領
まあそれならそれでいいか
26 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:52:41.89 ID:QEb2AJBi0
人権団体に制裁?
地球規模でガン患部だろ?
27 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:53:09.19 ID:qdU68m2h0
ほんの100年前だったら、邦人の安全確保のためって諸外国の軍が香港に進駐してただろうな
28 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:53:52.70 ID:wmhWjy0/0
人権団体に制裁ってなかなかすごいわな
29 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:54:51.75 ID:iGj0qrag0
アメリカのNGOに制裁w
何するのか知らんが、完全に敵対しそうだな
30 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:55:01.25 ID:5h1k+RYY0
えっ…ショボ…
33 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:56:34.93 ID:+ErGSig20
香港のデモは最初から
アメリカの差し金なんだろ?
35 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:57:11.95 ID:WvSmWWCu0
想像してたよりマイルドな内容だな
アメリカとの貿易交渉を優先したか
38 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:58:10.09 ID:OMrNjZyR0
【韓国への輸出管理強化】 高まる中国依存、技術移転の結果か [7/27] 【産業スパイ】
日本による韓国への「輸出管理強化」が大きな話題になっている。この輸出管理であるが、かつてのCOCOM(対共産圏輸出統制)の後継であり、国際的な紳士協定である「ワッセナー・アレンジメント」への適正な対応にすぎない
東西冷戦の終結によって、 COCOMはその役割を終えた。しかし、テロリストやテロ支援国家が消えたわけではなく、そのような国や組織に武器が渡らないようにしなくてはならない。それを防ぐ仕組みがワッセナー・アレンジメントであり、
この協約に従う形で、各国が国内法を整備し、輸出管理を行っている。
今回、韓国への輸出管理の強化について日本政府は、国家間の信頼関係が失われているという前提の上で、「不適切な事案があったため」予防的処置をとったとしており、あくまでもいわゆる徴用工問題に対する制裁ではないという立場だ。
一部報道によれば、韓国向けに輸出されたフッ化水素などが韓国企業の中国工場に再輸出されていたとみられ、これは不適切な運用といわざるをえない。そして、韓国が「ホワイト国」から外れた場合、これは違法行為になる。
そして、これは米国の国防権限法(2019)とECRA(米国輸出管理改革法)による世界的な輸出管理強化の流れに合わせたものである。昨年、米国は新たな軍事的脅威に対峙
(たいじ)するため、これまでの武器転用可能技術に加え、人工知能(AI)やハイテク、インフラ技術などを安全保障の対象とし、昨年10月から、輸出管理の段階的強化を開始した。
中国・華為技術(ファーウェイ)への規制もこの輸出管理厳格化の一部であり、年内をめどに「中国製造2025」とほぼ重複する14分野にこれを拡大する予定である。
あくまでも米国の輸出管理は米国技術が25%(テロリスト向けは10%)以上含まれるものだけに限られるが、米国は同盟国に対して、
貿易協議などを通じ同調を求めており、当然、日本や日本企業もその対象になっている。
つまり、米国が輸出規制をした品目や技術が米国原産技術を含まない日本のものであっても輸出を規制してほしいとしているわけだ。ある意味、今回の韓国への輸出管理強化は、米国が新たに始めようとしている新輸出管理と連動したものであり、
中国への依存度を高めるとともに技術移転を積極的に進める韓国に対する危機管理の強化ともいえるのである。いくら日米が輸出管理を厳格化しても、
韓国を通じてそれが流出してしまえば意味がないのである。
39 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:58:34 ID:VNyPhtSK0
>>32
NY時間に動きそう
いつもの謎上げするかもな
43 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 16:59:24.69 ID:OMrNjZyR0
【中国ウイグル問題】バイデン前米副大統領の息子、新疆の監視アプリに投資=報道 05/13
■ジョー・バイデン氏、中国共産党の脅威を公言「悪い人ではない」
バイデン前米副大統領の息子、新疆の監視アプリに投資=報道
伝えられるところによると、米民主党の大統領最有力候補とされるジョー・バイデン氏の息子は、中国共産党が新疆ウイグル自治区住民を監視するために使用するスパイ・システムに投資している。
かねてから中国投資に積極的であるバイデン元副大統領の息子ロバート・ハンター・バイデン氏は、中国の投資会社・渤海華美股権投資基金管理有限公司(渤海華美、Bohai Harvest RST)の取締会のメンバー。
同社は、中国のMegvii(北京曠視科技有限公司)が開発した顔認識プラットフォーム「Face++」に投資している。Face++の顔認識技術は、中国公安当局にも採用されている。
●バイデン氏の次男、中国銀行と特別な取引
2018年に米国で出版された『秘密の帝国』の著者ピーター・シュバイツァー氏によれば、2013年12月、バイデン副大統領(当時)と、息子のハンター氏は、米空軍機に乗り中国北京を訪問した。
2人は10日間の滞在中、国営で中国政府系・中国銀行子会社と米投資会社ローズモント・セネカ・パートナーズ(Rosemont Seneca Partners)が10億米ドルを出資して、米中合弁投資ファンド・渤海華美を新設した。
ブルームバーグにある企業情報によると、ローズモント・セネカ・パートナーズは、中国に巨額投資する米企業のひとつで、代表はハンター・バイデン氏。
シュバイツァー氏は、3月、米FOXニュースのインタビューに答えた。「ハンター・バイデン氏は、自身の投資会社と中国政府系銀行との間で、上海自由貿易地域での取引ができる。
これは米大手金融ブラックストーン、 バンクオブアメリカ、ゴールドマンサックスでも、成し得ない取引だ」と、そのハンター氏に対する特別扱いを指摘した。
「中国共産党政権はワシントンの政策決定者の息子が所有している企業を支援している。これは外国勢力による介入になりうる」
ハンター氏は、渤海華美を通じて中国投資を拡大してきた。中国メディア「投資界」によると、渤海華美(上海)株権投資基金管理は2013年に設立された資産管理会社。登録資本は2500万元。
渤海産業投資基金管理、上海豊実金融サービス、昂駒投資コンサルティングとローズモント・セネカ・パートナーズが共同で設立した。この会社は、主に渤海産業投資基金管理傘下の渤海華美合弁基金が管理している。
44 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:00:38.85 ID:vCvuuZfp0
香港が西ベルリンになりそうだな
45 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:00:41.72 ID:BwH1Z8dd0
自縄自縛だろう。
ファーウェイとかティックタックだかが
ますます商売し難くなるだろう。
49 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:02:56.42 ID:u1k8AT+l0
台湾への武器輸出に対する報復もしょぼかったし
反中派の攻勢は止まないだろうなあ
建前と本音と資金源で自己矛盾起こして
反トランプのポリコレ層が内ゲバ始めるのも期待出来そう
55 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:08:17 ID:M54NGW3a0
どっかの国みたいに国旗掲げないで入港すればいいな
58 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:10:01.30 ID:4yYdOHWX0
このニュースに食いつかないね韓国の人
59 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:10:48.28 ID:BMYubWad0
デモ暴動はもっと中国全土に広がると思ってたのに経済が良いと人も丸くなるのかね
61 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:10:53.63 ID:Mm30cHU60
>>41
トランプさんならやりそうだね。何なら中国に寄港している国の艦船も認めないとかやりそう。この人はブロック経済したい人だからな。
62 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:11:37.20 ID:BOfnbHqp0
これ中国が暴走して戦争になる?
68 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:17:43 ID:t8eWOl5C0
軍艦と航空機か
別に問題ないのでは?沖縄も台湾もあるし
逆に頻繁に台湾に寄港されたら嫌でしょ 中国としては
71 :名無しさん:2019/12/02(月) 17:19:06.42 ID:aIYHkC2T0
>>67
あとは中央アジア産の原油を買っている。カザフスタンらしいが。しかも決済をドルに依存しない元を使用した仮想通貨を開発中とか。
81 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:29:51.15 ID:QZEnXz+b0
制裁になってねえだろ
アメリカNGOはアメリカで活動してるんだから意味ない
日本にアメリカ軍艦はくるが中国には行かない
敵国の中国に米軍艦なんか行ったら攻撃されるだろ
85 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:33:50.60 ID:92k8ku+w0
はようおっぱじめろw
91 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:36:14 ID:+ErGSig20
まあでも
そろそろ全世界で中国叩いとかないと
この先大変だと思うんだよね
95 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:39:27 ID:+ErGSig20
>>94
いや>>19の認識の間違いを指摘しただけだから
100 :名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:43:35.31 ID:xwlscw510
キンペー「俺には日本に国賓で行って天皇と握手するという切り札が残されている。トランプ、お前の負けだ」
234件をまとめました。
最新情報はこちら